油山福祉の里では、介護業界を一緒に盛り上げてくれる仲間を積極採用中です!
生活支援ハウス
対象利用者は、60歳以上のひとり暮らしの方、夫婦のみの世帯で家族による援助を受けることが困難な方で独立して生活することに不安のある方が、安心して健康で明るい生活を送れるように、介護支援機能、居住機能及び交流機能を総合的に提供する施設となります。介護施設ではない為、自立もしくは要支援1・2に該当する方が対象となります。福祉施設ですので低額な料金で利用することができます。年収が120万未満の場合、家賃は無料、光熱費と3食食事代合わせて月¥45,000-となります。福岡市に3か所しかない福祉施設となります。

FEATURE
サービスの特徴
対象者 |
福岡市内に居住する60歳以上の方(生活保護の方も可) |
---|---|
利用定員 |
11名 |
-
提供サービス
住居の提供 各種相談、助言、緊急時の対応 介護保険サービス及び各種保険福祉サービスの利用手続き援助 利用者と地域住民との交流を図るための各種事業及び交流のための場の提供
USERS FEE
ご利用料金
生活支援ハウス利用料
-
共用部分軽費
12,000円/月(水道代を含む)
-
電気料金
メーター検針による実費
-
食事代
朝食300円、昼食300円、夕食500円(1日1,100円)
前年度対象収入 | ご負担額/1ヶ月 |
---|---|
0円~1,200,000円 | 0円 |
1,200,001円~1,300,000円 | 4,000円 |
1,300,001円~1,400,000円 | 7,000円 |
1,400,001円~1,500,000円 | 10,000円 |
1,500,001円~1,600,000円 | 13,000円 |
1,600,001円~1,700,000円 | 16,000円 |
1,700,001円~1,800,000円 | 19,000円 |
1,800,001円~1,900,000円 | 22,000円 |
1,900,001円~2,000,000円 | 25,000円 |
2,000,001円~2,100,000円 | 30,000円 |
2,100,001円~2,200,000円 | 35,000円 |
2,200,001円~2,300,000円 | 40,000円 |
2,300,001円~2,400,000円 | 45,000円 |
2,400,001円以上 | 50,000円 |
入所一時金等はありません。
医療や介護サービス料は別途かかります。(利用した場合のみ実費負担)
APPLICATION
利用申込み
お住まいの地域の区役所保健福祉センター福祉・介護保険課にお申し込みが必要です。区役所への申し込みのお手伝いも行いますのでお気軽にお問い合わせください。
<申込み時に必要なもの>
①印鑑、②戸籍謄本、③世帯全員の住民票、④申請書、⑤健康診断書、⑥収入申告書(④⑤⑥は申込み窓口にあります)